第1〜5回 第6〜10回 第11〜15回 第16〜20回
第21〜25回 第26〜30回 第31回〜
期間 | 平成15年10月17日〜19日 |
---|---|
テーマ | 源氏物語と色(いろ) |
講義 | 「王朝貴族の色道」 ●同志社女子大学教授:朧谷寿 |
原文講読 | 「玉鬘を読む」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
公開講座 | 「にばめる色の消息−六条御息所と光源氏−」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
展示解説 | 「源氏物語の色」 ●染色家:吉岡幸雄 |
講義 | 「樺桜と山吹と−二人の女君−」 ●鶴見大学名誉教授:岩佐美代子 |
講演 | 「源氏物語の色」 ●染色家:吉岡幸雄 |
宴席 | 越前御膳 |
現地講義 | 「源氏物語の空間−空蝉物語の現場−」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
展示 | 「源氏物語の色」 ●吉岡幸雄作品 |
期間 | 平成16年10月15日〜17日 |
---|---|
テーマ | 源氏物語と文(ふみ) |
講義 | 「摂関期の書簡−『明衡往来』を読む−」 ●同志社女子大学教授:朧谷寿 |
原文講読 | 「浅縁の薄様なる文−若菜下を読む−」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
講演 | 「物語史における文と源氏物語」 ●跡見学園女子大学教授:神野藤昭夫 |
対談 | 「紫式部 むかし今−21世紀を生きる源氏物語−」 ●女優:壇ふみ ●日本女子大学教授:後藤祥子 |
公演 | 王朝の調べ:福井県雅楽会 |
宴席 | 越前御膳 |
現地講義 | 「六条院の蹴鞠」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
茶席 | 源氏物語−ゆかりの茶−:武生市華道茶道連盟 |
華展 | 源氏物語−その彩−:武生市華道茶道連盟 |
鑑賞 | 源氏物語の美術−岡田元史作品展− |
期間 | 平成17年10月28日〜30日 |
---|---|
テーマ | 源氏物語と雅(みやび) |
講義 | 「六条院のみやび」 ●関西学院大学助教授:高木和子 「源氏物語に著わされた色−絵合せと玉鬘 衣配りについて−」 ●染色家:吉岡幸雄 |
展示解説 | 「源氏物語に著された色」 ●染色家:吉岡幸雄 |
講演 | 「源氏に愛された女たち」 ●作家:渡辺淳一 |
公演(I) | 心通う雅びの音:福井県雅楽会 |
宴席 | 越前御膳 |
講義 | 「雅びと鄙び」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
公演(II) | 秋天清雅:福井県雅楽会・日本民族衣装源流会 |
茶席 | 香り立つ雅びの茶:武生華道茶道連盟 |
華展 | 麗しき雅びの華:武生市華道茶道連盟 |
展示 | 源氏物語に著わされた色−吉岡幸雄作品展− |
期間 | 平成18年10月27日〜29日 |
---|---|
テーマ | 源氏物語と紙(かみ) |
講義 | 「平安時代の皇族・貴族と位階」 ●同志社女子大学教授:朧谷寿 「装飾された王朝の紙と色」 ●染色家:吉岡幸雄 「華麗なる王朝の紙遣い」 ●作家:近藤富枝 |
展示 | 平山郁夫展 越前和紙展 |
特別展 | 源氏物語と紙−吉岡幸雄作品展− 平安の雅を伝える王朝継ぎ紙−近藤富枝作品展− |
探訪 | 重要文化財 紙祖神 岡太神社・大瀧神社 |
宴席 | 越前御膳 |
原文講読 | 「陸奥国紙−末摘花と明石の入道−」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
期間 | 平成19年10月26日〜28日 |
---|---|
テーマ | 源氏物語と風土(ふうど) |
講義 | 「王朝時代の京都」 ●同志社女子大学教授:朧谷寿 |
風土散策 | 「山と海と唐人と」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
講演 | 「物語と風土」 ●作家・文芸評論家:竹西寛子 |
宴席 | 越前大饗 |
原文講読 | 「物語と雪」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
講義 | 「異国との接点−越前と太宰府」 ●東京学芸大学教授:河添房江 |
期間 | 平成20年10月24日〜26日 |
---|---|
テーマ | 源氏物語と歳月(とき) |
講義 | 「源氏物語千年紀」 ●同志社女子大学教授:朧谷寿 |
展示鑑賞 | 源氏物語千年紀特別企画 「源氏絵−受け継がれる恋物語−」 |
散策 | 「寺町界隈」 ●武生の語り部の会 |
朗詠 | 「六条御息所」 ●作曲:坂野 嘉彦 ●朗詠:榊原 忠美 氏 ●箏:樽本 里美 ●クラリネット・鍵盤ハーモニカ等:坂野 嘉彦 |
講義 | 「源氏物語第二部(若菜上〜幻)の時間意識」 ●日本女子大学学長:後藤 祥子 |
講演 | 「源氏物語−母恋の旅」 ●タレント:浜村 淳 |
宴席 | 「紫きぶ御膳」 |
講義 | 「源氏物語の舞楽」 ●跡見学園女子大学兼任講師:植田 恭代 |
原文講読 | 「光源氏の歳月(とき)−若菜下・柏木を読む−」 ●園田学園女子大学教授:福嶋昭治 |
期間 | 平成21年10月23日〜25日 |
---|---|
テーマ | 源氏物語と月(つき) |
講義 | 「夜半の月と望月」 ●同志社女子大学名誉教授:朧谷寿 |
散策 | 「越前歴史探訪」 瑩山禅師誕生の地「御誕生寺」 ●住職 板橋 興宗 越前の里 味真野苑「万葉の相聞歌碑」 ●福嶋 昭治 「与謝野晶子と毫攝寺」 ●新門 藤 光真 |
講義 | 「源氏物語の月」 ●日本女子大学名誉教授:後藤 祥子 |
特別講演 | 「月あかりの系譜」 ●東京大学名誉教授・国際日本文化研究センター名誉教授: 芳賀 徹 |
宴席 | 「紫きぶ御膳」 |
原文講読 | 「夕顔の巻」〜八月十五夜から十八日へ〜 園田学園女子大学教授:福嶋 昭治 |
講義 | 講義「和歌にみる月」 ●実践女子大学教授:近藤 みゆき |